Loading Content...

外の道(À la marge)

 

2022年11月、フェスティバル・ドートンヌ・ア・パリの正式プログラムとして、パリ日本文化会館 大ホールにて公演いたします。
パリのみで再演。日本語での上演、フランス語字幕。

■フェスティバル・ドートンヌ・ア・パリ「À la marge」
■パリ日本文化会館「À la marge」

 

同級生の寺泊満と山鳥芽衣は、偶然同じ町に住んでいることを知り、二十数年ぶりの再会を果たす。
しかし二人には盛り上がるような思い出もなかった。
語り合ううちに、お互いに奇妙な問題を抱えていることが分かってくる。
寺泊はある手品師との出会いによって、世界の見え方が変わり、妻が別人のように思えてくる。
新しい目を手に入れたと自負する寺泊は、仕事でも逸脱を繰り返すようになる。
芽衣は品名に「無」と書かれた荷物を受け取ったことで日常が一変する。
無は光の届かない闇として物理的に芽衣の生活を侵食し、芽衣の過去を改変していく。
二人にとって、この世界は秩序を失いつつあった…。

「外の道」W.I.P

前川知大(作・演出)、浜田信也 安井順平 盛隆二 森下創 大窪人衛 / 池谷のぶえ 薬丸翔 豊田エリー 清水緑(俳優)、谷澤拓巳(ドラマターグ)、坂田厚子(制作)、中島隆裕(プロデューサー)、今村あずさ(衣裳)、西川直子(ヘアメイク)、下司尚実(ステージング&トレーニング指導)、佐藤啓(照明)、青木タクヘイ(音響)、土岐研一(美術)、かみむら周平(音楽)、大澤遊(演出助手)、鈴木成一(宣伝美術)、岡﨑乾二郎(アートワーク「ぶっきーさん」1997)、田中亜紀(写真)、ウラモトユウコ(画・金輪町)、かざまりさ(画・観光協会マップ)、吉實恵(画・GALLERY)、鈴木三枝子(音響操作)、溝口由利子 櫛田晃代(照明操作)、宍戸円 谷澤舞(制作部)、木内賢(WEB)、油谷真一 浜田和枝(撮影収録)、阿部のぞみ(字幕)
助成:公益財団法人セゾン文化財団
ご協力ありがとうございました→東京芸術劇場(シアターイースト)、白水社、清水葉月、中村まこと 、岩本幸子、伊勢佳世、村川絵梨、松岡依都美、市川しんぺー、東野絢香、橋本ゆりか、揮也(敬称略)

    Contact Us(ご意見はこちらからどうぞ。)